この記事では、大島育宙さんのYouTubeを参考に、2025年夏ドラマの中でも特に注目すべき作品を13位から1位までランキング形式で紹介していきます!
どのドラマを見ようか迷っているあなたにぴったりの番組をお届けしますね!
結論、期待できるドラマは阿部サダヲ主演の『幸せな結婚』です。
このドラマは毎週木曜夜10時にテレビ朝日で放送されています。
実際に第1話を見てみて、私はすぐにこのドラマの魅力に引き込まれました。
『幸せな結婚』は予測不可能な展開が第1話で繰り広げられました。
今後も視聴者の興味を引きつけてやまないストーリーが展開されると期待できます。
この記事を読むことで、『しあわせな結婚』のように、今後の展開が楽しみなドラマを見つけることができます。
大島育宙さんが注目する作品や、脚本家・制作スタッフの力が光る作品を知ることで、あなたのドラマライフがより充実したものになるはずです。
この記事の流れ
期待度ランキング
「しあわせな結婚」第1話の感想
期待度ランキング
2025年夏ドラマの期待度ランキングでは、大島育宙さんが脚本家や制作スタッフの重要性に焦点を当て、視聴者に新たな視点を提供しています。
大島育宙さんは、単なる出演者だけでなく、企画の独自性や過去の実績を基にドラマの魅力を分析してくれています。
これにより視聴者が従来の視点を超えてドラマを選ぶことができるようになります。
ランキングには、地上波ドラマの多様化と細分化に言及し、現代のテレビドラマ制作の傾向を考察しています。各ドラマ作品の制作背景を詳しく分析することで、視聴者に深い理解を促します。
このランキングを参考にすることで、視聴者はただの出演者だけではなく、脚本家や制作スタッフの視点から、より魅力的なドラマを選ぶことができるようになるでしょう。
第13位:誘拐の日
放送開始日・枠 7月8日スタート、毎週火曜夜9時、テレビ朝日系列。
主な出演者 斎藤工、永尾柚乃。斎藤工は間の悪くお人好しの誘拐犯、永尾柚乃は記憶喪失の天才少女を演じます。
脚本家 丑尾健太郎 日曜劇場のイメージが強く、福澤克雄監督作品(『小さな巨人』『ブラックペアン』『下町ロケット』『ノーサイドゲーム』『半沢直樹』など)の脚本を多く担当しており、勢いのあるエンターテイメントを得意としています。
概要 天才少女を誘拐した犯人が、少女の記憶喪失と殺人容疑に巻き込まれていくヒューマンミステリー。
期待理由 脚本家の丑尾健太郎さんへの期待が主な理由です。
第12位:照子と瑠衣
放送開始日・枠 NHK BSで放送中 (第1話:6月22日、第2話:6月29日放送済)。地上波での放送も期待されています。
主な出演者 風吹ジュン、夏木マリ
監督・演出 大九明子。彼女の監督作『勝手にふるえてろ』はNHK BSでの好評を受けて地上波に降りてきた経緯があり、この作品も同様の流れが予想されています。
概要 女同士の楽しげな旅行に見えるが実は決意の逃避行で、八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らし始める物語。中年以上の女性が主人公の作品です。
期待理由 監督の大九明子さんとNHKのタッグに注目しています。
第11位:スティンガース 警視庁おとり捜査検証室
放送開始日・枠 火曜夜9時、フジテレビ系列。
主な出演者 森川葵 (ゴールデンプライム帯の連ドラ初主演)。万全なキャスト陣が揃っています。
脚本家 徳尾浩司。代表作に『おっさんずラブ』や『ライオンの隠れ家』があります。
概要 キレキレのおとり捜査官とスリル満点のおとり捜査班が挑む、コンゲーム(騙し合いゲーム)エンターテイメント。
期待理由 徳尾浩司さんの最新脚本に注目しています。警察ドラマの中でも「おとり捜査」という特定のサブジャンルに焦点を当てている点も評価されています。
第10位:大追跡 警視庁SSBC強行犯係
放送開始日・枠 テレビ朝日 水曜夜9時 (刑事ドラマ枠)。
主な出演者 相葉雅紀、大森南朋、松下奈緒、遠藤憲一、佐藤浩市といったベテラン俳優も参加しており、盤石な体制です。
脚本家 福田靖。非常に実績のある脚本家で、代表作には『ワンダフルライフ』『HERO』『海猿』『ガリレオ』『CHANGE』大河ドラマ『龍馬伝』『先に生まれただけの僕』朝ドラ『まんぷく』『未来への10カウント』、最近では『春になったら』(2024年春)があります。アイドルやスターを主演に据えながら物語を面白くする手腕に長けています。
概要 強行犯係に焦点を当てた刑事ドラマで、テレビ朝日が10年ぶりの新作として長期シリーズ化を目指している作品です。
期待理由 脚本家福田靖さんの安定感と信頼感、そして豪華なキャスト・スタッフ陣による盤石な体制が期待の根拠です。
第9位:こんばんは、朝山家です。
放送開始日・枠 日曜夜10時15分。この枠は通常、評価の高い脚本家がオリジナル作品を手掛けることが多いですが、今回は原作があります。
原作・脚本 足立紳。自身が連載していた日記『後ろ向きで進む』をベースに執筆しており、実質的なオリジナル作品と言えます。代表作に映画『百円の恋』、朝ドラ『ブギウギ』、Disney+『拾われた男』などがあります。
主な出演者 小澤征悦、中村アン (夫婦役)。
概要 口うるさい妻と残念な夫が、罵倒と叱責、時々愛を交えながら家族の難題を切り抜けていく、リアルなホームコメディ。
期待理由 脚本家である足立紳さんへの信頼が大きい理由です。日曜のこの枠で初のホームドラマとなる点や、過去に岡田惠和、野島伸司、遊川和彦といった大物脚本家がバトンを繋いできた枠であることからも注目されています。
第8位:愛の、がっこう。
放送開始日・枠 7月10日スタート、毎週木曜夜10時、フジテレビ木曜劇場。初回は15分拡大。
主な出演者 木村文乃 (フジテレビ連ドラ初主演)、ラウール (Snow Man、主演)。中島歩、田中みな実、沢村一樹、筒井真理子など脇を固める俳優陣も盤石です。
脚本家 井上由美子。代表作に『白い巨塔』や『昼顔』などがあります。
演出 西谷弘。
概要 まっすぐすぎる高校教師と夜の世界でナンバーワンを目指すホストが織りなす、禁断でありながら純愛の物語。ホスト役が読み書きが苦手という設定から、教育格差などの社会問題にも触れる可能性を秘めています。
期待理由 井上由美子さんと西谷弘さんのタッグには時代の古さを感じる部分があるものの、取り扱い注意なテーマをエンターテイメントとしてどう描くのか、そのギャンブル性のある企画に注目しています。
第7位:ちはやふる めぐり
放送開始日・枠 7月9日スタート、日本テレビ 毎週水曜夜10時。
概要 映画『ちはやふる』シリーズの続編となるドラマ。原作漫画の作者も今作に深く関わっており、世界観がそのまま繋がっている作りが安心感を与えます。
主な出演者 上白石萌音 (映画版から卒業生として高校の競技かるた部顧問役で出演)、野村周平、矢本悠馬。さらに、映画版のOB/OGキャスト(広瀬すず、森永悠希、佐野勇斗、優希美青)の出演が決定しており、非常に豪華です。
音楽 Perfume (映画版に引き続き担当)。
期待理由 人気作品の続編として、原作や映画の世界観を尊重しつつ、新しい要素を加える制作姿勢を高く評価しています。映画版キャストの再集結やPerfumeの続投など、ファンにとってはたまらない要素が満載です。
第6位:僕たちはまだその星の校則を知らない
放送開始日・枠 7月14日スタート、月曜夜10時、カンテレ枠。
主な出演者 磯村勇斗 (民放連ドラ初主演、スクールロイヤー役)、堀田真由 (初の高校教師役)、稲垣吾郎 (9年ぶりの民放連ドラ出演)。
脚本家 大森美香。超大物脚本家として知られ、『ロング・ラブレター~漂流教室~』『ランチの女王』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』『ブザー・ビート』大河ドラマ『青天を衝け』、朝ドラなども手掛けています。
プロデューサー 岡光寛子 (2024年春の『春になったら』と同じ枠のプロデューサー)。
概要 弁護士と学校の先生という二つの職業を掛け合わせた「スクールロイヤー」を題材にした作品。
期待理由 大森美香さんという安定感のある脚本家が手掛ける点に注目。『春になったら』のような、笑いと涙が絶妙に混ざり合うテイストが期待されており、深く心に刺さる作品になる可能性を秘めています。稲垣吾郎さんの民放連ドラ出演も大きな注目点です
第5位:ひとりでしにたい
放送開始日・枠 NHK 土曜ドラマ (6月21日スタート済)。全6回のため、他の夏ドラマより早く終了します。
ジャンル 全代未聞の社会派終活コメディ。
主な出演者 綾瀬はるか (主演)。また、大島さんが「この人が出てれば間違いない系俳優」と評価する麿赤兒も出演しています。
原作 カレー沢薫のコミカル漫画『ひとりしにたい』。
脚本家 大森美香 (第6位の作品と掛け持ち)。
音楽 パスカルズ (音楽)、椎名林檎 (主題歌)。
期待理由 NHKだからこそ実現できる、死や人生のクロージングといったテーマを扱った社会派ドラマとして応援しています。大森美香さんの脚本と、綾瀬はるかさん、真島秀和さんといった実力派俳優の出演も期待を高めています。
第4位:19番目のカルテ
放送開始日・枠 7月13日スタート、日曜夜9時、日曜劇場。
主な出演者 松本潤 (初の医師役)。また、大島さんが「この人が出てれば大丈夫系俳優」と評価する田中泯が離島の医師役で登場します。小芝風花、新田真剣佑、清水尋也、岡崎体育、池谷のぶえ、ファーストサマーウイカ、木村佳乃、津田寛治など、豪華なキャスト陣が揃っています。
概要 18の専門分野に細分化された日本の医療において、患者がどの診療科にかかればよいか分からないという問題を解決するため誕生した「19番目の新しい診療科」である総合診療科に焦点を当てた医療ドラマ。
脚本家 坪田文。彼女は『コウノドリ』シリーズ、NHK『探偵ロマンス』、そして大島さんが「このチャンネルで何回口にしたか分からない」とまで言うほど好きな作品『初恋ざらり』の脚本を手掛けています。
期待理由 大島さんの中では実質1位の作品です。従来の熱血やサスペンス色の強い医療ドラマとは異なり、繊細な方向で医療を描くジャンルの最先端をいく作品と予想されています。坪田文さんの脚本と、松本潤さんの医師役、そして田中泯さんの出演が大きな期待ポイントです。
第3位:舟を編む 〜私、辞書つくります〜
放送開始日・枠 NHK ドラマ10 (火曜夜10時、6月17日スタート済)。
概要 既にNHK BSで放送され、ギャラクシー賞や東京ドラマアワード2024連続ドラマ部門優秀賞など数々の賞を受賞している、三浦しをんの原作小説『舟を編む』を元にした作品ですが、映画版とは異なる視点から描かれ、新たな主人公(池田エライザ演じる雑誌から異動してきた新入社員の女性)に焦点を当てています。
脚本家 蛭田直美。代表作に『これは経費で落ちません』『しずかちゃんとパパ』『ウソ婚』『あの子の子ども』、そして『日本一の最低男』などを手掛けています。
期待理由 すでに高い評価を受けている作品であり、地上波での放送により多くの人々の目に触れる機会となることが期待されています。NHKの火曜夜10時枠のドラマは過去に期待を裏切ったことがないという信頼も寄せられています。蛭田直美さんの手堅い脚本も魅力です。
第2位:笑ゥせぇるすまん
放送開始日・枠 7月18日金曜日よりAmazon Prime Videoで独占配信。
原作 藤子不二雄Aの不朽の名作『笑ゥせぇるすまん』。
主な出演者 ロバートの秋山竜次が主人公の喪黒福造役に決定し、大きな話題を呼んでいます。大島さんは「はまり役」と評価しています。
脚本家 非常に豪華な布陣で、宮藤官九郎、マギー、細川徹、カモメンタル・岩崎う大が名を連ねています。
期待理由 秋山竜次さんのキャスティングが完璧であること、そして豪華な脚本家陣がオリジナルストーリーを展開する可能性に注目しています。藤子不二雄A先生の作品の世界観を新たな世代に届けることに大きな意味があると捉えられています。
第1位:しあわせな結婚
放送開始日・枠 毎週木曜夜10時、テレビ朝日。
主な出演者 阿部サダヲ (主演)、松たか子 (共演)。この二人の相性は抜群で、過去にも映画『夢売るふたり』(2012年)や映画『ジヌよさらば』(2015年)で夫婦役、単発ドラマ『スイッチ』で元恋人役を演じています。
脚本家 大石静。近年では『和田家の男たち』『セカンドバージン』『大恋愛』、そして大河ドラマ『光る君へ』を手掛け、その手腕は「筆が冴えている」と評されています。
監督 黒崎博。大河ドラマ『青天を衝け』や朝ドラ『ひよっこ』を手掛けた人物で、本作が民放連続ドラマの初演出となります。大石静さんとは『セカンドバージン』以来のタッグです。
概要 人気弁護士(阿部サダヲ)が電撃結婚した妻(松たか子)の抱える大きな秘密を知った時、愛し続けることができるのかを問うマリッジサスペンス。イントロダクションだけではストーリーが全く想像できない、ミステリアスな告知方法も魅力です。
期待理由 脚本の大石静さんと、阿部サダヲと松たか子という最高の相性を持つ二人のタッグが最大の理由です。さらに、黒崎博監督が加わることで、スタイリッシュかつ安心して見られる質の高い作品が期待されています。大島さんは、現代のドラマにおいてキャストよりもスタッフに注目することが良作を見つける鍵であると強調しており、この作品はその思想を体現していると述べています。
「しあわせな結婚」第1話の感想
「しあわせな結婚」のドラマは、キャストの魅力と意外な展開で視聴者を引き込んでいます。
阿部サダヲさんの存在感でドラマにすぐに入り込むことができ、前半は結婚に対する原田幸太郎の心情の変化が非常に共感を呼びます。
また、松たか子さん演じる鈴木ネルラの言動は、飽きることなく楽しませてくれます。
第1話の前半では、原田が結婚しないと決めていた理由がストレートに描かれ、視聴者がその心情に共感しやすい展開になっています。
後半に入ると、予想外の方向転換があり、今後のストーリー展開への期待が膨らみます。
このドラマは、キャラクターの心情に共感しつつ、予想を裏切る展開で、視聴者を最後まで引きつける作品となっています。
まとめ
この記事では2025年夏ドラマの中でも特に注目すべき作品を13位から1位までランキング形式で紹介しました!
- 第13位:誘拐の日
- 第12位:照子と瑠衣
- 第11位:スティンガース 警視庁おとり捜査検証室
- 第10位:大追跡 警視庁SSBC強行犯係
- 第9位:こんばんは、朝山家です。
- 第8位:愛の、がっこう。
- 第7位:ちはやふる めぐり
- 第6位:僕たちはまだその星の校則を知らない
- 第5位:ひとりでしにたい
- 第4位:19番目のカルテ
- 第3位:舟を編む 〜私、辞書つくります〜
- 第2位:笑ゥせぇるすまん
- 第1位:しあわせな結婚
大島育宙さんが注目する作品や、脚本家・制作スタッフの力が光る作品を知ることはできましたか?
1位の「しあわせな結婚」は私も見ましたが本当におすすめです
ぜひ他のドラマも見てほしいと思います!
コメント